メイドカフェ|酒場
EN | JP
この記事へ戻る
こっすー
オールスター
ナリブ
常勝軍団に覚悟が生まれた日のお話
1ページ (全2件中)
めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!メニュー「アプリ紹介」をクリック!
こっすー
オールスター
ナリブ
常勝軍団に覚悟が生まれた日のお話
表記されてますから、最初は何かの間違いかと
思ってしまいました。貴重な良い機会ですね。
ありがとう大須店の1年延長はビックリでした。
僕は2月生まれなので、当初は次の誕生月を
迎える時にはすでにありがとう大須店は
フィナーレとなっていて、名古屋は2店舗体制に
戻っている頃だと思っていました。
ありがとう大須店でもお誕生日入国ができると
思うと楽しみが増えました。本当に良かったです。
オールスターが始まりましたね。僕が2年前に
初入国した時、オールスターで使えるリピートの
投票引換券をもらったことを覚えています。
だからこの時期になると、
めいどりーみんデビューした日を思い出します。
目指すは優勝とのことですが、
目標を堂々と掲げられていてとても良いですね。
高校野球の強豪・大阪桐蔭高校の監督は甲子園で
優勝して【日本一】になることを毎年の目標に
掲げているようですが、かつては日本一という
言葉を口にすることがあまりなかったようです。
一生懸命やった延長線上に日本一があると考えて
いたらしいのですが、校長から「もっと日本一を
目指すと子どもたちに伝えても良いのでは?」と
助言を受けてから、部員にも「日本一になりたい。
本気で目指してみないか?」と伝えたそうです。
それからは練習から意識が変わり、
「こんなキャッチボールで日本一になれるのか?」
「この程度の打撃練習で全国で勝てるのか?」と
日頃の練習や生活態度も含めて、
日本一の物差しではかるようになったそうです。
その年の学年は秋の大阪大会でコールド負けを
していたにも関わらず、意識の変化が実って
夏の甲子園で優勝して日本一に輝きました。
大阪桐蔭高校はその年から15年間で
春夏を含めて8度の甲子園優勝を果たし、
常勝軍団へと生まれ変わりました。
目標を言葉にすることで良い方向に
向くことができた良い例だと思うのですが、
何でもそうかなと思いますよね。
なりたい自分があって、その目標にふさわしい
意識で日々を過ごせているのかと自問自答する。
大変なことですけど、大きな成功を勝ち取る人は
そのあたりから違うのかなと思うのです。
目標がその日その日を支配するということ
でしょうか。あずきちゃんの大きな目標を
心から応援しています。そのためにも、
また10月もありがとう大須店へ
遊びに行かせていただきます。
1ページ (全2件中)
めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!
メニュー「アプリ紹介」をクリック!
この記事へ戻る